087256 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のぞっこのへや

のぞっこのへや

おんぶ紐(作り方付)

おんぶ紐(作り方付き)

だっこだと家事をするときつらいので、おんぶ紐を作ることにしました。
でもネットで検索してもおんぶ紐の作り方って見つけられなかったので、市販されてるおんぶ紐をイメージしながら自分なりに作ってみたので、ここに作り方を紹介しておきます。
おんぶひも1

<材料>

サイズはのぞっこが作った寸法です。
お子さまとママに合わせて調節してくださいね♪


  背当て用:90cm×35cm(長さは子供の脇からおしりが隠れるくらい×2)
  肩ひも用:15cm×300cm(もう少し短くても良いかも)
  リング付け用:24cm×65cm
丸リング:2本 (スリングに使えるモノなら良いかな?)
・キルト芯
  肩ひも用:13cm×140cm(2つ折りにして使いました)
  リング付け用 :18cm×55cm(2つ折りにして使いました)
・糸

  ○縫い代などはアイロンをかけると作業がしやすいです。

布↓
おんぶ紐の作り方0_1

キルト芯↓
おんぶ紐の作り方0_2

<作り方>

 背当てを縫います
おんぶ紐の作り方1
おんぶ紐の作り方1_1この色の部分(背当て用の布の外側ぐるっと)を1cm折り返します。(私はアイロンをかけて折り目をつけて、ほつれ止めと折り目を崩さないようにとジグザグミシンをかけました。)
そして長い方の辺が2等分になるように折ります。
 肩ひもを作ります
おんぶひもの作り方2_1

おんぶひもの作り方2_2

肩ひも用の布の4辺を1cm折ります。アイロンをかけておくと作業がしやすいです。
キルト芯(2つ折りにしてから)の中心と布の中心を合わせて重ねて置きます。
そしてキルト芯を布で包むようにして、おんぶひも2_3の部分を縫います。

 リングを通す部分を作ります
おんぶひもの作り方3_1

おんぶひもの作り方3_2

肩ひもと同じように、キルト芯を包んで縫います。

 リングをつけます
おんぶ紐の作り方4
そして端から6cmのところにリングを置き、リングを中心に折り返します。リングが外れないように折り返した部分の3cmくらいを縫い止めます。
布がたくさん重なっているところは縫いづらいので、ゆっくり作業しましょう。

布の両端にそれぞれリングをつけます。
 合体させます
おんぶ紐の作り方5
背当て用の布を一度広げ、肩ひもを上に、リング付け用の布を下に置きます。それを挟むように背当て用の布を折り目(わの部分)から折ってかぶせ、背当ての4辺をぐるっと縫って完成です!

CGI


© Rakuten Group, Inc.